身体の声を聴きましょう

こんばんは⭐️
junkoです。

今日から 10月🌕昼の暑さはまだ継続中ですが、月がドンドン美しくなってきました。

中秋の名月が楽しみです。

季節の変わり目も本番です。

先日、初めて来られたお客様は、痛い、だるいところだらけで、一体どこがはじめか、又、1番問題のところもわからない状態でした。

左脚の外側がかなり張っておられ、背中の右側もカチカチです。
上から下から筋肉が引っ張られて、真ん中の腰が悲鳴をあげています。

撫でる程度でも
「イタイ」と言われます。
ゆっくり撫でてほぐしていきます。

本人さんが思われてるところと別の部位が凝り固まってる場合があります。

そこまでいくとストレッチしても身体ほぐれず、かえって悪化する場合あります。

ストレッチ自体は正しいのですが、ご本人の身体にとってはキツイ場合があります。

ストレッチ慎重に少しづつおこなってください。

🫠暑さが一段落して、歩くのも同じです。

いきなり一万歩とかはやめましょう。

今は一万歩は推奨されておらず、6000〜8000歩が適正とされてます。

夏の間歩いてない方は2000歩でもよいので、正しい姿勢で、目線をあげて大股で歩いてください。

休憩も必要です。

季節の変わり目はいつもよりご自分のお身体の声を聴いてあげてくださいね✨

次の記事

ぶどうづくし🍇